年別アーカイブ: 2011年

第106回JOAコロキウム 報告

日 時:2011年5月18(水)18:00-20:00

場 所:「新中野切手サロン」

参加者:11名

テーマ:映像で見るオリンピックの歴史:「お宝映像を探せ!」シリーズ

題 材:前半:映像で見るオリンピックの歴史
グリーンスパン特集③『栄光のオリンピック伝説:勇気と感動の100年史 100 years of Olympic Glory』(上)(Bud Greenspan,1996,文藝春秋社、日本語版、89分)(後半)

①重量挙げの「ポケットヘラクレス」スレイマノグルのブルガリアからトルコへの亡命と快挙後のアンカラの大歓迎パレードとブルガリア政府の同化政策批判の様子、②西田と大江の友情のメダルの収録とインタビュー、③ザトペックとアラン・ミムンのライバル物語。この、ミムンの逸話は参加者に感銘を与えたようで、話が盛り上がりました。
挿入映像には織田幹雄の3段飛びと国旗掲揚ポールの高さ、14歳で当時最年少金メダリストの北村久寿雄などのお宝映像が入っていました。日本語吹き替えのため、グリーンスパン特有のLay Lymanの抑揚を押さえたナレーションが看取できませんでしたので、英語版を一部上映し雰囲気を確かめました。また、Bad Greenspanの最後の記録映画:2010バンクーバー冬季五輪の栄光物語が現在アメリカのSHOWTIMEで上映中ですので、その情報提供をしました。

終了後:いつものように居酒屋談義で大いに盛り上がりました。

2011年度JOAセミナー&オリンピック・レクチャー012 開催案内

2011年度JOAセミナー

日 時: 2011年5月29日(日) 10時30分〜14時30分

場 所: 明治大学アカデミーコモン 9階309B

資料代: 1,000円(学生は無料)

昼食代: 500円

司会: 木村華織(第49回IOA青年セッション参加者)

2011年5月29日(日) 10時30分~14時30分 明治大学アカデミーコモン 9 階 309B 1,000 円(学生は無料)

1. クーベルタンについて
10:35〜11:05 発表 25 分 質疑5分 田原淳子(国士舘大学)

2. 嘉納治五郎とオリンピック
11:05〜11:35 発表 25 分 質疑5分 真田久(筑波大学)

3. オリンピズムの価値と平和
11:35〜12:05 発表 25 分 質疑5分 舛本直文(首都大学東京)

(休憩・昼食をとりながら)

4. 第 11 回 IOA 理事者セッション参加報告
12:20〜12:40 発表 15 分 質疑 5 分 嵯峨寿(筑波大学)

5. 第 50 回 IOA 青年セッション参加報告
12:40〜13:00 発表各 10 分  森岡庸介(広島市役所)・江藤 貴美子(早稲田大学学生)

6. 第 14 回マレーシア NOA ユースセッション参加報告
13:00〜13:10 発表 10 分   木村華織(中京大学大学院)

7. 第 51 回 IOA 青年セッション参加者あいさつ
13:10〜13:20        佐野 総一郎 (日本スポーツ振興センター)・岡野 弥恵子 (東海大学学生)

JOA オリンピック・レクチャー012

第 1 回 夏季ユースオリンピック競技会の評価 〜日本選手団役員の立場から〜
13:30〜14:30 発表 50 分 質疑 10 分
柳谷直哉(JOC 総務部副部長、第 1 回ユースオリンピック選手団本部役員)

JOA定時総会の開催案内

特定非営利活動法人日本オリンピック・アカデミー通常総会を下記のとおり開催いたします。

日時:2011年5月29日 15時〜16時30分

会場:明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン9階 309B

※総会前に2011年度JOAセミナーおよびJOAオリンピック・レクチャー012が開催されます。ぜひご参加ください。
詳細はこちら

※総会終了後、懇親会が開催されます。
時間:17時〜
会場:トラットリア「レモン」
会費:5,000円

第105回JOAコロキウム 報告

日 時:2011年4月13日(水)18:00-20:00

場 所:「新中野切手サロン」

参加者:12名(+2名居酒屋談義から)

テーマ:映像で見るオリンピックの歴史:「お宝映像を探せ!」シリーズ

題 材:グリーンスパン特集②『栄光のオリンピック伝説:勇気と感動の100年史 100 years of Olympic Glory』(上)(Bud Greenspan,1996,文藝春秋社、日本語版、89分(前半部45分)

1994年のIOC設立100周年を記念して制作されたオリンピックヒーロー賛歌です。近代オリンピック初の優勝者ジェームス・コノリー(3段跳び)やエラリー・クラーク、マラソンのスピリドン・ルイスなどのプロローグから、4本の物語を観ました。時代状況も反映した興味深い映像が目白押し。
物語1:フィンランドの長距離王国(ヌルミ&ビレン)ミュンヘン10000mで転倒しても起き上がり優勝するビレン、勝利後のファン4人が国旗を持ってゴールする映像など今では考えられないシーン。
物語2:女子走り高跳びの熱い戦い:16歳の最年少金メダリスト、ウルリケ・マイファルトVSサラ・シメオニのライバル物語。シメオニがロスで負けても戦いに満足そうな笑顔が美しい。
物語3:男子高飛び込み物語:若きルガニスの登場とコーチのサミー・リー。イタリアのクラウス・ディビアシが68,72,76と3連覇する。
物語4:1948年ロンドン大会の偉業物語:①タカチのピストル左手での金メダルは不屈のアスリート伝説に②ハリソン・ディラードの100m優勝 ③ファニー・ブランカス・クンの陸上4冠(100,200,80H,4K)「空飛ぶ主婦」の異名、夫に励まされた4冠、英国国王入場により国歌演奏で負けたかもの心配などなど。残念ながら日本語吹き替えのため、グリーンスパン特有のLay Lymanの抑揚を押さえたナレーションがありませんでした。

後半:「院生による情報提供」:黒須あかりさんにより1971年ルクセンブルクIOC総会議事録紹介:ラジオ放送局問題(米ソ冷戦時代にアメリカのラジオによる東圏への介入を「オリンピック休戦」として要求したソ連や東欧圏とIOC
の対応の紹介)

終了後:2人が駆けつけ、いつものように居酒屋談義で大いに盛り上がりました。

第104回JOAコロキウム 報告

日 時:2011年3月9日(水)18:00-20:00

場 所:「新中野切手サロン」

参加者:10名

テーマ:映像で見るオリンピックの歴史:「お宝映像を探せ!」シリーズ

題 材:グリーンスパン特集①『Nagano ‘98 Olympics: Stories of Honor and Glory(1998年長野冬季オリンピック大会公式記録映画』(Bud Greenspan,1998,118分、英語版)後半

第1部:Bud Greenspanの長野後のニュースステーション報道の様子を紹介。

第2部:映像鑑賞:3本の物語と挿入(清水の快走と女子アイホ決勝)。
第1話は2人乗りボブスレーの白熱レース:カナダとイタリアの2チームが同タイム優勝。4本のレースで決着がつかない偶然と必然。
第2話は女子アルペン3大会連続金メダリストとなったデボラ・コンパニューニのけがからの復活と勝利への執念。
第3話は日本スキージャンプ陣:特に原田物語。因縁のリレハンメル大会の失敗ジャンプ、日の丸飛行隊と称された札幌の笠谷のジャンプも交えた個人と団体の飛翔を描き出す。最後はGreenspan がいかに原田に執着していたかを示す映像であった。ニュースステーションでGreenspanが語った書き出しと実際の記録映画とは違っていた。いつもながらLay Limanの抑揚のない押さえたナレーションが特徴的でした。

終了後:いつものように居酒屋談義で盛り上がりました。