第185回JOAコロキウム 報告

第185回JOAコロキウム 報告

・日 時:2017年12月12日(火)18:00-20:00

・場 所:「新中野切手サロン」

・参加者:13名(ゲスト2名、学生2名含む)(情報交換会は12名参加)

・テーマ:「映像で見るオリンピックの歴史」

①オリンピック・パラリンピック関連情報の提供(舛本、今井、谷口会員)
2020年大会調整委員会(コーツ委員会)の来日(今井会員)、平成29年度戦略的二国間スポーツ国際貢献事業-パラリンピック参加国・地域拡大支援、東京大会マスコットの投票について(以上、谷口会員)、マレーシアNOAセッション参加中報告(時田)、ロシア選手団平昌大会参加問題各種報道、2020年東京大会マスコット公表関連各種情報、五輪組織委員会3万超客席削減案提案、「共生ホストタウン」6自治体発表(以上、舛本)

②若手報告:11月29日パラリンピック1,000日前イベント視察報告(青柳、谷口両会員) 
サポート要員として参加した谷口さん、アクセシビリティは課題だらけとの報告。I’m Possibleの紹介コーナーに参加した青柳さんから報告があった。

③2010年バンクーバー冬季パラ大会:総集編『世界に挑んだアスリート達』(NHK:約1時間)
松本克也アナ。4競技の物語:(1)チェアスキーアルペンチーム(森井大輝、狩野亮)vsブラクセンターラーの長年の戦い、一矢を報いる。(2)クロカンクラシカル新田佳浩選手のトリノのリベンジ、10kmと1kmスプリントの勝利、家族の喜びも、(3)車椅子カーリングチームの3勝6敗の大健闘の戦い、(4)アイススレッジホッケーチームの準優勝の戦い、ファン・ヨンデ賞受賞した遠藤選手の活躍も、(5)太田涉子選手の銀メダル、閉会式も。追加でチェアスキーの用具改良の取り組みシーンを大会事前のNHK映像で確認もしました。

④情報交換会:
今回は忘(望)年会も兼ねての大阿弥陀籤大会も開催。12名による居酒屋談義。寄席鍋をつつきながら、様々な論議に花が咲きました。これが、JOAコロキウム最後の「もんし」会となりました。

 

<JOA事務局アドレス>inform@olympic−academy.jp(スパム対策のため全角表示しています)