2008年度第77回JOAコロキウム 報告

日 時:2008年12月16日(火)18:00-20:00
      (注意:定例の第3水曜日ではありません)

場 所:「新中野切手サロン」(地下鉄丸ノ内線「新中野」駅、4番出口)
     住所:中野区中央4-1-3 BONITA新中野ビル6階
          薬屋(一本堂)のあるビルです

テーマ:映像で見るオリンピックの歴史

題 材:『オリンピック:20世紀の記録全10巻』(IOC公認、制作NHK、監修JOA後藤忠弘氏、各巻約70分)
 第4巻:1968年第19回メキシコシティ大会、1972年第20回ミュンヘン大会および1968年第10回グルノーブル冬季大会、1972年第11回札幌冬季大会の4大会

<報告>
 メキシコ大会は、当時の学生紛争やキング牧師の暗殺、東大安田講堂などの時代状況と共に、三宅兄弟の重量挙げ、君原のマラソン、男女バレー、サッカーの鎌本、レスリング男子、男子体操など日本選手の活躍が描かれていました。開会式での初の女性最終走者エンリケタ・バシリオのアップ。外国選手では、圧巻はビーモンですね。それにチャスラフスカの輝きでしょう。その他、フォズベリー・フロップの登場、男子200mの表彰台でのブラック・サリュートなど、話題を呼んだシーンの満載でした。
 ミュンヘン大会ではテロの様子の他、マーク・スピッツの水泳7冠、柔道重量級ルスカ、ショーターのマラソン、ラッセ・ビレンの長距離走、100m優勝候補の遅刻失格騒動などの他、日本選手では、体操の加藤、塚原、男子総合優勝、男子バレー優勝、田口信教と青木まゆみの優勝などが描かれていました。
 グルノーブルでは、キリーの三冠王、アラン・カルマンのフィギア、鈴木恵一の不振などが描かれていました。札幌大会では、日の丸飛行隊の金・銀・銅独占のジャンプ、辻村いずみと高田英基の16才コンビ、ジャネット・リンの転倒シーン、「リンゴちゃん」の愛称の大高優子のリュージュ5位入賞などが記録されていました。最後のSELEVRITY HUMANITYでは、原田のジャンプ飛翔が織り込まれていました。

配付資料:菅原悦子(2008)歴史ポケットスポーツ新聞オリンピック.大空ポケット新書より。
       伊藤公さんが書かれたJOC監修(1994)近代オリンピック100年の歩み。ベ・マ社

終了後は、「もんし」で大忘(望)年会でした。各自、この一年を振り返りながら、杯を重ねたのでした。
(2名の会員からの差し入れがありました。有難うございました。)