第162回JOAコロキウム 報告

第162回JOAコロキウム報告

日 時:2016年1月13日(水)19:00-20:00

場 所:「新中野切手サロン」

参加者:8名+1名(情報交換会より)

テーマ:映像で見るオリンピックの歴史

内 容:
① 各種情報紹介:(舛本直文)
リレハンメルYOG情報、IOCのオリンピック憲章改訂情報(2015年8月)、毎日新聞の「オリパラと多文化共生シンポジウム」の記事紹介、毎日新聞の「時点・点描」の玉木正之氏の記事、他のニュースを紹介しました.

② 若手の研究発表:「ユース年代におけるサッカーの国際大会のマネジメントに関する研究:選手の変容プロセスの視点から」(千葉洋平:国士舘大学大学院・特任助手)
今回は、千葉くんが昨年開催された「東京国際ユース(U-14)サッカー大会」に参加した某都道府県の選抜チームの12名を対象にしたインタビュー調査結果を報告してくれました。日本のユース選手たちが国際試合を経験することによって、競技力向上や課題解決や自己効力感の高揚などの意識変化から人間形成されていくプロセスを明らかにしようという研究報告でした。将来はサッカーで生きていこうという意識の強いこの年代が、父親の介在などでプレーの振り返りをしたり、外国選手と比較して自己確認したりしていくなど、面白いデータを紹介してくれました。ディスカッションも大いに盛り上がりました。
今回は時間の関係で映像を鑑賞する時間がとれませんでした。そのためソチの開会式の後半は次回回しとなりました。
終了後は,いつもの情報交換会です。この時間から駆けつける会員もいました。話題は尽きることなく延々と続きました。