第181回JOAコロキウム 報告

第181回JOAコロキウム 報告

・日 時:2017年8月23日(水)18:00-20:00

・場 所:「新中野切手サロン」

・参加者:14名(学生2名を含む)(情報交換会から1名参加)

・テーマ:「映像で見るオリンピックの歴史」

①オリンピック・パラリンピック関連情報の提供(舛本・谷口)
2020たより(Vol.04,05)NOC/NPCビジット、選手村ニュース、あと3年開幕パラリンピックカウントダウンイベント案内(谷口会員)。明治大学公開講座「2020年東京五輪を考える②」、調布市「東京1964オリンピックの資料展」の開催案内、日本財団パラサポセンター「国際シンポジウム 共に生きるスポーツとアーツの可能性」情報紹介、「The ONE 岸本健 オリンピック報道写真展」および遠軽町「オリンピック展示林」ニュース紹介、(以上、舛本)

②2000シドニーパラリンピック大会閉会式録画(NHK放送2時間)
松本和也アナ、ゲストにシドニーパラ水泳で活躍した河合純一さんと畑中和さんや柔道の藤本選手ら、それに高橋明元バスケ監督による中継放送。122ヶ国・地域+1ウガンダ途中参加、3,881名のパラリンピアンが参加。テーマソングの”Being Here”がグレーズ・コナーによって歌い上げられる。この閉会式はシドニーのオリンピックとパラリンピックの両方の閉会式という統一感を持って展開された。The Game from Down Underという南半球の大会、アトランタでのフラッグ・ハンドオーバー・セレモニーで不評だったという自転車カンガルーも再登場させる。アボリジニの文化色は色濃くはなかった。ディーン総督のスピーチは、南北朝鮮の合同行進や東チモールの個人参加にも触れ、世界のコンフリクトに貢献するよう期待を込めた挨拶であった。ステッドワードIPC会長は、IOCとIPCの歴史的合意に言及、目に見えないレガシーとして「パラリンピズム」の大切さを主張していた。パラリンピック旗の降納後、聖火が消された。その後はアテネへのフラッグ・ハンドオーバー・セレモニー。NHKはそれをあまり映さず競技の結果を振り返る映像に。最後は音楽とダンスのパーティに。

 

<JOA事務局アドレス>inform@olympic−academy.jp(スパム対策のため全角表示しています)