レクチュアー」カテゴリーアーカイブ

JOAオリンピック・レクチャー114 開催案内

下記要項にて、JOAオリンピック・レクチャー114を開催いたします。

  • 非会員で参加をご希望の方は、JOA事務局までメールにてご連絡ください。
  • 会員は、当日14時00分より総会が実施されますので、総会出欠届とあわせてレクチャーへの出欠をご提出ください。

会員専用ページから「総会・レクチャー出欠届」を提出する(クリック)

 

◆ JOAオリンピック・レクチャー114 ◆

日 時::2023年5月28日(日)13:00–13:45(参加費無料)

場 所:明治大学 駿河台キャンパス リバティータワー 7階1073教室
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html

テーマ:揺らぐ国際秩序とオリンピック・ムーブメントの対応
    ―ロシア選手等の排除問題を中心に―

講 師:望月 敏夫 氏
     日本オリンピック・アカデミー会長
     日本パラスポーツ協会評議員
     早稲田大学招聘研究員
     元駐ギリシャ大使・東京大会招致担当大使

オリンピック・レクチャー114の開催要項PDFをダウンロードする(クリック)

趣 旨:
 ロシアによるウクライナ侵攻 1 年経過、パリ大会まで 1 年と少し、オリンピック・ムー
ブメントは内外で困難に直面している。国内では東京大会絡みの多くの不正疑惑が発覚し
裁判が開始されたところであり、国民のオリンピックへの信頼に陰を落としている。一方、
ウクライナ侵攻への IOC の対応をめぐり国際スポーツ界や各国政府の間に分断が深まり、
パリ大会に向かうこれからの 1 年がオリンピック・ムーブメントの正念場である。
 このレクチャーでは、新旧数多くの課題の中から政治・外交との向き合い方がどうあるべ
きかを取り上げ、特に現下の象徴的事例である国際競技大会からロシア選手等を排除すべ
きか否かの問題に焦点を当てたい。
 「今、国際社会は歴史の転換期にある」と先月公表された外交青書 2023 年度版はその冒
頭で述べているが、国際政治の世界では従来の常識が通じなくなりつつある。このトレンド
と絡み合うオリンピック・ムーブメントにとっても、新たな脅威、特に人類の普遍的価値や
平和が脅かされる非常事態に対し適切に対応することが、その生き残りと発展のために不
可欠と考えられる。日本のスポーツ界も「自分の家をきれいにする」とともに、新時代のオ
リンピック価値の再定義のため、主体的な取り組みが求められる。
 このレクチャーは時間の制約もあり問題意識と論点の提起のみとなるが、今後の JOA の
活動を考えるうえで参考にして頂きたい。

 

 

 

 

2018年度JOAセミナー開催案内

下記要項にて、2018年度JOAセミナーを開催いたします。

  • 非会員で参加をご希望の方は、JOA事務局までメールにてご連絡ください。
  • 会員は、当日15時より総会が実施されますので、総会出欠届とあわせてレクチャーへの出欠をご提出ください。

会員専用「総会・セミナー出欠届」のページを見る(クリック)

日 時::2018年5月27日(日)
JOAセミナー 10:00~14:30 (参加費1,000円、学生無料)

場 所:明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン9階309B
http://www.meiji.ac.jp/campus/suruga.html

昼食代:500 円(要・申込み)

 

◆プログラム◆ 10:00−14:30

<JOAセミナーの目的>(海外セッション派遣委員会)

国際オリンピック・アカデミー(IOA)が毎年オリンピア等で開催する各種セッションに参加する JOA 会員の事前研修・情報伝達を主目的に、他の会員等も自由参加して、毎年開催している。今回は、今年度IOA各種セッションの共通テーマである「ロールモデルとしてのアスリート」を中心に討論を行う。

<本年のセミナーの内容>

開会の挨拶: JOA会長 笠原 一也
       海外セッション派遣委員会委員長 望月 敏夫

第1部 講義と討議(各テーマ講義20分、質疑応答5分)

  1. ピンダロスの頌歌と嘉納治五郎の書にみるアスリートに対する教え
     真田 久(副会長、筑波大学)
  2. ロールモデルとしてのアスリート
     田原 淳子(理事、国士舘大学)黒川 仁美(JOC)
  3. 日本におけるアスリートのロールモデルを巡る状況      
     藤原 庸介(副会長、JOC理事)
  4. アスリートのロールモデルを巡る国際的取り組み―問題へのアプローチと主な事例
     望月 敏夫(理事、早稲田大学招聘研究員)

 

第2部 IOA等セッション参加経験者と本年参加者との意見交換

(1)IOA等セッション参加経験者と本年参加者との意見交換 (所属は派遣時)

  • 第12回 教育者セッション
     石堂  典秀(中京大学)
  • 第57回 IOA青年セッション
     青柳  秀幸(国士舘大学院学生)
     時田 瞳(日本体育大学大学院学生)
  • 第24回 IOA大学院セミナー
     嘉正  空知(筑波大学大学院学生)
  • 第21回 マレーシアNOAユースセッション
     樋口  栞菜(国際教養大学学生)
     平田未有優(明治大学学生)
     時田    瞳(日本体育大学大学院学生)
  •  2017年度 シンガポールセッション
     唐澤あゆみ(東海大学グローバス推進本部)
  • 平昌五輪冬季大会ボランティア
     早川  怜菜(明治大学学生)

(2)本年の青年セッション及びオリンピアンセッションの参加者による発表

  • 第58回IOA青年セッション
     花本 夏貴(明治大学学生)
     和田 愛奏(東京大学学生)
  • 第4回オリンピアンセッション
     小口 貴久(リュージュ)

 

 

 

JOAセミナー&オリンピック・レクチャー028開催案内

下記要項にて、JOAセミナーおよびオリンピック・レクチャー028を開催いたします。

  • 非会員で参加をご希望の方は、JOA事務局までメールにてご連絡ください。
  • 会員は、当日15時より総会が実施されますので、総会出欠届とあわせてレクチャーへの出欠をご提出ください。

会員専用「総会・セミナー・レクチャー出欠届」のページを見る(クリック)

日 時::2017年5月28日(日)
JOAセミナー 9:30~12:45 (参加費1,000円、学生無料)
JOAオリンピック・レクチャー028 13:15−14:15(参加費無料)

場 所:明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン9階309B
http://www.meiji.ac.jp/campus/suruga.html

昼食代:500 円(要・申込み)

 

◆JOAセミナー◆9:30−12:45

<JOAセミナーの目的>(海外セッション派遣委員会)

国際オリンピック・アカデミー(IOA)が毎年オリンピア等で開催する各種セッションに参加する JOA 会員の事前研修・情報伝達を主目的に、他の会員等も自由参加して、毎年開催している。今回は、今年度IOA各種セッションの共通テーマである「スポーツとオリンピック・ムーブメントにおけるガバナンス」を中心に討論を行う。

<本年のセミナーの内容>

開会の挨拶: JOA会長 笠原 一也 /海外セッション派遣委員会委員長 望月 敏夫

第1部 講義と討議(各テーマ講義20分、質疑応答5分)

(1)オリンピック憲章及び第2期スポーツ基本計画における”ガバナンス”
真田 久(JOA副会長、筑波大学)
(2)ガバナンス概念の国際的由来とオリンピック界における適用
望月 敏夫(JOA理事、早稲田大学招聘研究員)
(3)競技団体のガバナンス
藤原 庸介(JOA副会長、JOC理事)
(4)2020東京大会におけるガバナンスの状況
雑賀 真(元東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会チーフコンプライアンスオフィサー)

第2部 IOA等セッション参加経験者と本年参加者との意見交換

(1)IOA等セッション参加経験者と本年参加者との意見交換 (所属は派遣時)
・ 第14回 NOA理事者セッション  大津 克哉(東海大学)
・ 第56回 IOA青年セッション  福田 佳太(筑波大学大学院)、早川 怜菜(明治大学)
・ 第20回マレーシアNOAユースセッション  杉並 伸勉(筑波大学大学院)、早川 怜菜(明治大学)
・ 第31回オリンピック競技大会(2016/リオデジャネイロ)ボランティア参加報告  唐澤 あゆみ(オフィシャルボランティア、東海大学)
(2)本年の青年セッション参加者によるプレゼンテーション
青柳 秀幸(国士舘大学院)、時田 瞳(日本体育大学大学院)

 

◆ JOAオリンピック・レクチャー028 ◆ 13:15−14:15

テーマ:TOPとしてのオリンピック・ムーブメントへの貢献

趣 旨:
IOCが推し進めるオリンピック・ムーブメント(OM)は、NOCだけでなく、多様な組織が様々なかたちで参画し、展開されている。IOCのスポンサーを務める企業もまた、「パートナー」として、OMの進展に大きな役割を担っている。オリンピック大会の開催に、高度な技術や多額の費用を要するようになった今日、企業の技術的・資金的支援といったサポートは、欠かすことができないものとなっている。
パナソニック株式会社は、1988年のカルガリー冬季大会から、IOCの最上位のスポンサー(TOP)をつとめており、現在のところ、2024年までこの契約は締結されている。IOCが創設したこのスポンサーシッププログラムに、設立当初から継続して契約している企業は、世界的にも稀有な存在である。パナソニック株式会社は、OMのどのような点に賛同し、支援を続けているのであろうか。
東京2020大会を3年後に控えた今、オリンピック大会への機運は高まりつつあるが、オリンピズムに対する理解が深まってきたとは言い難い。オリンピズムという理念を普及し浸透させていくために、今一度OMの価値を認識するとともに、その展開方法を検討していく必要があるのではないだろうか。

本レクチャーでは、OMへの貢献という、JOAと共通の目標を有するパナソニック株式会社が、TOPとしての使命をどのように受け止め、今後どのように果たそうと考えているのか学び、OMをより進展させるためJOAは何ができるのか、その可能性を考える機会としたい。

 

講 師:園田 俊介 氏
(パナソニック株式会社 ブランドコミュニケーション本部 宣伝部 スポンサーシップイベント推進室 室長)

 

 

JOAセミナー&オリンピック・レクチャー027開催案内

下記要項にて、JOAセミナーおよびオリンピック・レクチャー027を開催いたします。thumbnail of 2016JOAseminar and lecture

  • 非会員で参加をご希望の方は、JOA事務局までメールにてご連絡ください。
  • 会員は、当日15時より総会が実施されますので、総会出欠届とあわせてレクチャーへの出欠をご提出ください。
セミナーとレクチャーの開催要項PDFを
ダウンロードする
(右の画像をクリック)

日 時::2016年5月29日(日)
JOAセミナー 10:00~13:30 (参加費1,000円、学生無料)
JOAオリンピック・レクチャー027 13:30−14:30(参加費無料)

場 所:明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン9階309B
http://www.meiji.ac.jp/campus/suruga.html

昼食代:500 円(要・申込み)

 

◆JOAセミナー◆10:00−13:30

<JOAセミナーの目的>(海外セッション派遣委員会)

国際オリンピック・アカデミー(IOA)が毎年オリンピア等で開催する各種セッションに参加する JOA 会員の事前研修・情報伝達を主目的に、他の会員等も自由参加して、毎年開催している。今回は、今年度 IOA 各種セッションの共通テーマである「発展と持続性のための効果的手段として のオリンピズム」を中心に討論を行う。

<本年の内容>

第1部 講義と討議(各テーマ講義20分、質疑応答5分)

(1) 嘉納治五郎とダイバーシティ
真田久(JOA副会長、筑波大学)
(2) 平和とインクルーシブな社会を推進するためのオリンピック教育
舛本 直文(JOA 理事、首都大学東京)
(3) オリンピックにおける環境保護対策 – これまでとこれから –
石塚 創也(日本体育協会 スポーツ科学研究室 研究員)
(4) スポーツ(オリンピック)と政治、外交、社会との関係を見る主な視点 -今年度IOAセッ ションの共通テーマ “Olympism as an effective tool for development and sustainability” に対応するための基礎的事項-
望月 敏夫(JOA理事、早稲田大学招聘研究員)

第2部 IOA 等セッション参加経験者と本年参加者との意見交換

(1) IOA 等セッション参加経験者と本年参加者との意見交換
・第11回 体育高等機関教育者及び役員のための国際セッション
和田 浩一(フェリス女学院大学)、 松浪 稔(東海大学)
・第55回IOA青年セッショ
緒方慎吾(東海大学卒)、芹澤恵(日本スポーツ振興センター)
・IOA大学院修士課程プログラム修了
藤沢奈津美(日本オリンピック委員会)
・第19回マレーシアNOAユースセッション
唐澤あゆみ(東海大学学生)
(2) 本年の青年セッション参加者によるプレゼンテーション
福田 佳太(筑波大学大学院)、早川 怜菜(明治大学)
(3)第2回 ユースオリンピック冬季競技大会参加報告
第 2 回 ユースオリンピック冬季競技大会(Lillehammer)アンバサダー 染井 健吾(東京外国語大学卒)

◆ JOAオリンピック・レクチャー027 ◆ 13:30−14:40

テーマ:オリンピック村の食材調達から持続的な食料生産を考える

講 師:荘林 幹太郎 先生
(学習院女子大学国際文化交流学部教授・日本GAP協会代表理事)

 

 

 

 

JOAオリンピック・レクチャー026 開催案内

下記要項にて、JOAオリンピック・レクチャー026を開催いたします。

  • 非会員で参加をご希望の方は、JOA事務局までメールにてご連絡ください。
  • 会員は、当日15時より総会が実施されますので、総会出欠届とあわせてレクチャーへの出欠をご提出ください。
    会員専用総会出欠届サイトにアクセスする

 

<趣 旨>
2014年12月にIOCは、「オリンピック・アジェンダ2020」を公表した。この計画は日本でも大きく報道されたが、その内容の多くは、野球・ソフトボール等の新種目の採用の可能性や会場の分散開催の見込みなど、ごく一部の情報がクローズアップされ、アジェンダ2020の理念や全体像にはほとんど関心が向けられていない状況である。2014年度JOAセッションでは、猪谷千春IOC名誉委員からアジェンダ2020について言及があったが、IOCの公表前ということで内容については、ほとんど触れることができなかった。
IOCは、なぜアジェンダ2020を作成し、そこにはどのような理念が盛り込まれているのか。そしてIOCは、今後、オリンピック・ムーブメントをどのように展開しようと考えているのか。今回のレクチャーでは、これらの問いについて考えたい。そこで、「オリンピック・アジェンダ2020を読み解く」と題して、講師に読売新聞編集委員の結城和香子氏をお招きし、日本であまり報道されてこなかったアジェンダ2020の全体像や策定の経緯等について解説をいただきながら、これからのオリンピック・ムーブメントの方向性について考える機会としたい。

日 時: 2015年5月31日(日)13時30-

場 所:明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン9階309B
〒101-8301千代田区神田駿河台1-1 (地図別紙)
http://www.meiji.ac.jp/campus/suruga.html

テーマ:アジェンダ2020を読み解く(仮)

講 師:結城和香子氏(JOA会員、読売新聞編集委員)