- 日 時:2014年4月24日(木)18:00-20:00
- 場 所:「新中野切手サロン」
- 参加者:6名テーマ:映像で見るオリンピックの歴史
- 内 容:2000年シドニー大会の開会式(前半)(NHK:日本語 約2時間)
20世紀最後のオリンピック大会の開会式です。行進を除いてもたっぷり2時間はありますので、行進が始まる前までの前半部を観ました。開閉会式の総監督はリック・パーチ。ロサンゼルスとバルセロナの両大会の開閉会式の演出もしています。オーストラリアは荒野の赤い大地に120頭の馬が歓迎。テーマの一つは「和解」、多くのアボリジニの人々が参加しています。「歌い人」のジャカプラと少女ニッキ・ウェブスター、彼らが道案内人。彼女の夢の中でパフォーマンスが進みます。オーストラリアの大地生成から自然、入植と開拓、白豪主義後の5大陸からの移民など、オーストラリアの歴史と文化を壮大に描いていきます。移民の入植のパートでは、黒=アフリカ、黄=アジア、緑=欧州、赤=南北米、青=オセアニアという色づけがされますが、本来はオリンピックシンボルの5色には5大陸は指定されていません。12000人ものダンサー達が演じ、オーストラリア大陸の輪郭を描き、南十字星を演じます。前半の最後は20カ国から集まった2000人のマーチングバンド演奏。日本からも関西吹奏楽連盟の参加があります。オリンピックファンファーレや炎のランナーのテーマ曲などなじみの曲の演奏。最後は大会のロゴマークのミレニアム・アスリートを人文字で描き出しました。
このシドニーの開会式ではアボリジニの人々との共演のパートが随分時間を取っています。「和解」のメッセージを発信しています。しかし、各パートが長すぎますね。予定より時間は大幅遅れのようです。
終了後は、恒例の「もんし」での情報交換会。IOAの大学院プログラムに挑戦中の藤沢さんも参加、話はつきませんでした。