ユースセッション2008チラシをダウンロードする
趣 旨:
オリンピックの持続可能性を左右する地球環境問題ならびに反ドーピング、フェアプレーといったスポーツ界が直面・推進する課題を取り上げ、72年札幌オリンピックにおいて恵庭岳で行った植林などの自然環境回復に関わる先進的な取り組みや、オリンピアンとの対話や彼らによるスポーツ指導などを通じ、オリンピック・ムーブメントへの関心とオリンピック精神の大切さについて青少年に理解をうながす。
テーマ: オリンピアンと環境問題に学ぶ持続可能なオリンピックへの道
日 時: 2008年11月16日(日) 10:00~16:30
会 場: 北海道文教大学(恵庭市黄金中央5-196-1 代表0123-34-0019)
対 象: 約200人(小中高校生・大学生および一般)
参加費: 無料
主 催: NPO法人日本オリンピック・アカデミー(JOA)(会長:猪谷千春)
共 催: 北海道文教大学
主 管: JOAユースセッション2008実行委員会(委員長:平井敏幸 北海道文教大学・JOA会員)
後 援: 北海道、恵庭市、北海道教育委員会、恵庭市教育委員会、
北海道新聞社、千歳民報社、北海道放送(HBC)、札幌テレビ放送(STV)、
AIR-G’エフエム北海道、FMノースウェーブ
(※この他の団体についても申請中)
協 賛: ミズノ株式会社、北海道キリンビバレッジ株式会社
(※この他の団体についても申請中)
プログラム
第1部 10:00~12:00 (場所:体育館)
「オリンピック選手に学ぶフェアプレー精神と実技指導」
講師:
苅部 俊二(法政大学准教授/オリンピック・アトランタ大会・シドニー大会400mH出場)
内藤 真人(ミズノ株式会社/オリンピック・アテネ大会、北京大会110mハードル出場)
9:30 受付開始
10:00~10:10 挨拶、講師紹介(司会 平井敏幸)
10:10~10:40 苅部、内藤にフェアプレー精神(体験談)についての講話
10:40~10:50 参加者からの質問
10:50~11:00 休憩
11:00~11:55 実技指導(オリンピック選手との触れ合い)
小学生高学年(20~25名)「かけっこ(速く走るコツ)」苅部担当
高校・大学生(希望人数によって調整)「競技レベルでのハードリング」内藤担当
11:55~12:00 挨拶
第2部 13:00~16:30 (場所:2号館2階 221教室)
「環境問題に学ぶ持続可能なオリンピックへの道」
12:30 受付開始
13:00~13:15 開会式 (総合司会 平井敏幸)
主催者挨拶 水野正人(日本オリンピック・アカデミー(JOA)副会長)
来賓挨拶 中島興世(恵庭市長) (依頼中)
来賓挨拶 原田ゆたか(北海道議会議員)(依頼中)
来賓挨拶 堀井 学(北海道議会議員、スピードスケート銅メダリスト)
13:15~14:05 基調講演 「スポーツと環境-温暖化防止に向けて」
水野 正人(国際オリンピック委員会(IOC)スポーツ環境委員会委員)
14:05~14:15 児童による恵庭市内の環境教育の紹介
14:15~14:30 オリンピッククイズ
14:30~15:00 休憩
15:00~16:20 シンポジウム「環境問題からみたスポーツとオリンピックの未来像」
シンポジスト: 苅部 俊二(法政大学)
近藤 良享(筑波大学・JOA会員)
田原 淳子(国士舘大学・JOA理事)
コーディネーター: 三浦 裕(北海道教育大学旭川校・JOA会員)
16:20~16:30 閉会式
共催者挨拶 宮本重範(北海道文教大学 理学療法学科長)
主催者挨拶 和田恵子(JOA専務理事)