投稿者「joa_admin」のアーカイブ

IOA大学院修士プログラム参加者募集のご案内

JOA会員各位
 
 

国際オリンピック・アカデミー(IOA)より、2021年度入学「大学院修士プログラム」の申し込みについて連絡が入りました。

JOAへの申込み〆切:2021年5月13日(木)

応募される方は、JOA事務局メールアドレス宛にメール表題を「IOA大学院修士プログラムの応募について」として、ご連絡ください。海外セッション派遣委員会IOAセッション担当者より折り返し要項、エントリー用紙をお送りいたします。

<募集するプログラム>

国際オリンピック・アカデミー(IOA)大学院修士課程プログラム 2021-2022

POSTGRADUATE TITLE The Master’s degree title is “Olympic Studies, Olympic Education, Organization and Management of Olympic Events”

IOAでは2009年からギリシャ・スパルタにあるペロポネス大学と連携し、大学院修士課程プログラムをスタートしました。3セメスター制のプログラムで、学生はギリシャでの1、2セメスターの講義に出席する必要があります。 3セメスターは学生各々の居住地で修士論文の執筆に取り掛かります。

<期日>

  • First Semester: 2021年9月17日〜2021年11月20日
  • Second Semester: 2022年4月8日〜2022年6月20日(これらの日付は変更される場合があります)
  • Third Semester: 2022年9月〜2023年2月

費用負担: 渡航費は本人負担(アテネ着→オリンピア→アテネ発の間で発生する交通費、宿泊費、食費などの現地滞在費はIOA負担)
授業料: 3セメスター 計3,000ユーロ

 
 

 

お悔やみ(小野清子 元JOA副会長)

去る2021年3月13日、日本オリンピック・アカデミー設立当初から長く副会長を務めた小野清子さんが逝去されました。85歳でした。

小野さんは、1964年東京五輪の体操女子団体の銅メダリストで、引退後は参議院議員として政治にたずさわった他、笹川スポーツ財団理事長や日本スポーツ振興センター理事長など、スポーツ界にも貢献されました。

日本が東京での2度目の五輪大会を2016年に招致しようとした時期には、第30回JOAセッションのシンポジウムに登壇されました。シンポジウムのテーマは「オリンピックが結ぶ『伝えたい想い』と『叶えたい夢』~ -2016 年東京オリンピックに向けた世代間対話-」でした。小野さんは1964年世代の想いを伝える登壇者の一人として、2016年世代を担う若手会員との対話をされました。2016年大会の招致は叶いませんでしたが、2020年大会(新型コロナウィルス感染症の影響により1年延期)の開催を見届けていただけなかったことがとても残念です。

心よりお悔やみ申し上げます。

(公財)ミズノスポーツ振興財団から助成をいただきました

2021年3月12日付で、公益財団法人ミズノスポーツ振興財団より、JOAのオリンピック・ムーブメント昂揚の活動に対する100万円の助成金をいただくことになりました。

JOAの理事会、総会等において贈呈式を開催し、感謝の意を表すべきところですが、新型コロナウィルスの感染拡大により対面での式典の開催が困難であるため、ホームページにて公表し、謝意を表します。

 

 

第43回JOAセッション開催要項/参加申込み案内

 

日本オリンピック・アカデミー「2020年度第43回JOAセッション」の開催概要をご案内します。

JOA会長から会員へのセッション2020のご案内(PDF)

JOAセッション2020のPDF版開催要項(PDF)をダウンロードする

専用の参加申し込みフォームがあります(申込みは終了しました)

12月13日までにフォームから申し込んでいただいた方には、懇親会への参加の有無を問うチェック欄が設定されてしまっていました。現在は、このチェック欄は削除してあります。今回はオンライン開催であるため、懇親会はありませんので、ご了承ください。

プログラムのダウンロード
(2021年1月4日専用パスワードによりJOA会員にのみ公開)

 

オリンピックのソリダリティ

対立と分断が深刻化する国際情勢にあって、その真価の発揮が期待されていたオリンピックは開催延期となり、私たちは、あらためてオリンピック自体が選手たち、NOCどうしの結束によって成り立っていることに思い至った。しかもNOCの数たるや国連の規模を上回るとの事実には感心すると共に、それがいかにして成し遂げられ、保持されてきたのか気になるところでもある。

このたびのセッションは、連帯の拡充・発展に関与するIOCの“Olympic Solidarity”に注目し、先端の取り組みや運用の動向について知り、特に、その発足の理念・経緯などをわが国の「柔道教育ソリダリティ」と対比しながら理解を深めたい。これらの具体例を手がかりに、solidarityなる「連帯」とも「絆」とも訳され、『オリンピック憲章』や最近のIOC会長メッセージなどでもよく目にするこの用語の真意、背景に迫りたい。

モデレーターと9名の識者がやりとりを交わしバトンを繫いでいくなかで、“Olympic Solidarity”が行うNOCへの援助を支える仕組みや関係者の気概に触れ、東京オリンピックの新たなレガシーの胎動を感ずることもできるだろう。

JOAとしても、創設50年の大きな節目を迎える2028年に向け、次なる中長期目標の設定が課題となっており、また、会員どうしのソリダリティを確認する意味でも多くのみなさまのご参加をお願いします。

プログラムのダウンロード
2021年1月4日専用パスワードによりJOA会員にのみ公開)

<日時>    2021年1月10日(日)13:00〜15:00  

<会場>    オンライン開催(zoomを用いたライブ)

<主催>    特定非営利活動法人日本オリンピック・アカデミー

<後援>
国際オリンピック委員会
国際オリンピック・アカデミー
国際ピエール・ド・クーベルタン委員会
外務省
スポーツ庁
独立行政法人日本スポーツ振興センター
公益財団法人日本オリンピック委員会
公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会
公益財団法人日本スポーツ協会
公益財団法人ミズノスポーツ振興財団
一般財団法人嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センター
一般財団法人日本パラリンピアンズ協会
特定非営利活動法人日本オリンピアンズ協会
 (一部申請中)

<協力> 筑波大学オリンピック教育プラットフォーム

<概要>
オープニング・セッション
 
主催者挨拶  望月 敏夫 JOA会長

 来賓御挨拶  勝又 正秀 スポーツ庁オリンピック・パラリンピック課課長

リレー・ディスカッション
  それは、オリンピアンにいかなる意識変革をもたらすのか

 オリンピアンでもあるモデレーターが識者によるレクチャー、コメントなどを通してソリダリティについて学びながらオリンピズムへの関心と理解を深めていく。今回の学びによって、はたして過去のオリンピック経験の捉え方、オリンピアンとしての意識にどのような変化がもたらされるかを追う展開になる。

   西村 賢二  JOC国際部部長
   來田 享子  中京大学教授
   石塚 創也  日本スポーツ協会研究員
   和田 浩一  フェリス女学院大学教授
   建石 真公子 法政大学教授
   光本 惠子  JUDOs理事
   真田  久   筑波大学教授
   結城 和香子 読売新聞社編集委員
   田原 淳子  国士舘大学教授
                             *出演予定順

  モデレーター
   小口 貴久   リュージュ日本代表として冬季オリンピック3大会出場                   JOAセッション委員会副委員長
            IOAオリンピアン・メダリストセッション参加(2018)
   髙嶌 遥    アイスホッケー元日本代表
            JOAセッション委員会委員
                                   IOA国際青年セッション参加(2020)

(お断り)新型コロナウィルスの今後の感染動向により会の延期や中止、
     また、出演者などに変更が生ずる可能性もありますのでご了承下さい。

<参加費>
無料(事前参加登録したJOA会員へのライブ配信)

【参加申し込みについて】
専用フォームからお申込みください。

申込み締め切りは2021年1月4日(月)(必着)となります

専用の参加申し込みフォームにアクセスする(申込みは終了しました)

 

【セッションに関するお問い合わせ】
JOA事務局アドレス
 inform@olympic−academy.jp
 (スパム対策のため全角表示しています)

PDF版の開催要項をダウンロードする

 

 

 

 

役員候補者選考委員会編成に関する公示

公 示

2020年11月20日

                   特定非営利活動法人
日本オリンピック・アカデミ(JOA)
会 長   望 月 敏 夫

JOA役員候補者選考規程第2条2項により、役員選考委員会を本日付で編成しました。
2021年-2022年度役員候補者選考委員は以下の4名(50音順)です。

石塚 創也(正会員)

木村 華織(正会員)

真田 久 (理事)

田原 淳子(理事)

JOA役員候補者選考規程第4条により、理事及び監事候補者に立候補を望む正会員は、役員候補者選考委員会編成後1ヵ月以内に正会員3名以上の推薦を得て、「役員候補者選考委員長宛て」の書面を作ってJOA事務局(東京都新宿区霞ヶ丘街4−2 JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 4階)に届け出てください。

以上