- 日 時:2014年11月19日(水)18:00-20:00(定例の第3水曜日)
- 場 所:「新中野切手サロン」
- テーマ:映像で見るオリンピックの歴史
- 内 容:2004年アテネ大会の閉会式(NHK:日本語 約2.5時間)
前半:野崎会員の1964年東京大会コレクション展示/Agenda2020の提案解説(舛本)
前日の11月18日に発表されたIOCの改革案Agenda2020の40の提案に対して意見交換をしました.メディアは開催種目の競技からイベント重視への変更による野球やソフトの復活,空手の新規参入,複数開催都市や国をまたいだ開催などに関心を示しています.実は,その他には,環境重視,ジェンダーイクイティ,YOG開催の1年延ばし,オリンピック価値教育普及,スポーツと文化の融合,Olympic Channel設置,スポンサーの役割など,重要な提案がいくつもあります.忘れてはならない側面であると言えるでしょう.
後半:2006年トリノ冬季大会の開会式(NHK:日本語 約2.45時間)
トリノの開会式,トリノらしさを出す演出といえば,工業都市,フェラーリ,ルネサンスなどでしょうか.テーマは「Passion Lives Here!」です.ローマ以来の芸術性,未来派の芸術も遺憾なく発揮されました.五輪マークは工業都市らしさ,アルプスの文化も牛やアルプホルンで演じます.サーカスやバレエなどもふんだんに演じられます.平和のメッセージには小野ヨーコ女史も登場し,ジョン・レノンの「イマジン」の一部を朗読しました.その後に「イマジン」の独唱です.平和のシンボルである白い鳩は人間による空中パフォーマンスで描かれていきました.オリンピック旗の入場には8人の女性たち,世界的に活動する女性が選ばれ,マータイ女史やソフィア・ローレンさんも登場しました.ロゲ会長の開会挨拶に「オリンピック休戦」が言及されましたが,NHKはそれを誤訳してしまいました.この言葉を知らず,「真の精神」と訳してしまいました.残念な限りです(アナウンサーのミスではなく誰かが誤訳したのでしょう).最終聖火ランナーは,トンバ,コンパニオーニではなくステファニア・ベルモンドさん.オリンピック史上最も高い塔に,花火を使って点火しました.最後の締めは,パパロッティの「誰もねてはならない」で,会場を一大オペラ会場に変えていきました.さすがにイタリアですね.
いつもの居酒屋談義は新参加者も含めて6人でこじんまりと! 菊姫を楽しみました.
「JOAコロキウム」カテゴリーアーカイブ
第147回JOAコロキウム 報告
- 日 時:2014年10月15日(水)18:00-20:00 (定例の第3水曜日)
- 場 所:「新中野切手サロン」 (地下鉄丸ノ内線「新中野」下車、4番出口 徒歩1分 LAWSONのあるボニータビル6F)
- テーマ:映像で見るオリンピックの歴史
- 内 容:2004年アテネ大会の閉会式(NHK:日本語 約2.5時間)
前半:若手研究者報告:近代オリンピックにおける国歌国旗廃止案について③(黒須朱莉)
1973年オリンピック・コングレスの前後の理事会や総会の議事録から,IOCにおける国旗国歌廃止案がどのような展開を見せたか,特にブランデージ体制からキラニン体制へと移行するにつれて,IOC委員の中で意見の変容が見られることを議事録から実証した報告でした.ナショナルアイデンティティ確認と過度なナショナリズムのせめぎ合い,重要な論点です.発表後は質問や意見が百出.大いに盛り上がった研究報告でした.この研究はまだまだ継続されていきます.今後も乞うご期待.
後半:オリンピックの母国ギリシャの2004年アテネ大会閉会式像鑑賞。(NHK:日本語 約2.5時間)
アテネ大会の閉会式です。パパイアアノウ監督はギリシャの歌とダンスの共演を披露します.フィールドには麦畑,ギリシャのローカリズムの演舞,ワイン造りも演じられます.閉会式の最中には男子マラソンの表彰式.バルディニ(伊)が優勝,走路妨害されたリマ(伯)選手を覚えていますか?202カ国の旗手の入場後,選手達は走って入場です.アンゲロプロス女史が閉会挨拶,ロゲ会長はギリシャ語で挨拶開始.リスペクトとフェアプレーの大切さと,選手達が自国に戻っての普及を祈る.子ども達の参加はここまでは少ない.ハンドオーバーセレモニーと北京のウェルカムセレモニーでは,舞台をチャン・イーモー監督が勤めました。テーマはdancing Beijing.女子12楽房の派手な演出と太極拳の演舞など中国文化を披露し,北京大会をアピールしました.聖火は少女のフォディニちゃんがランタンに火を分け,中国の子供も含めて分け与えます.会場にライトが広がった後,少女がフーッと息を吹きかけると,聖火台の炎は静かに消えていきました. 居酒屋談義は7人で盛会に!誕生日前夜祭で「もんし」の店長から純米吟醸の差し入れも.嬉しい限りです!
第146回JOAコロキウム報告
- 日 時:2014年9月22日(月)18:00-20:00
- 場 所:「新中野切手サロン」 参加者:13名
- テーマ:映像で見るオリンピックの歴史
- 内 容:2004年アテネ大会の開会式(NHK:日本語 約3時間)
前半:南京ユースオリンピック大会の報告(舛本)
開会式と5日間の競技、選手村のCEPの様子などを資料を配付して報告しました。藤原庸介団長も今回のコロキウムに参加して頂いたので、詳しく状況を補足して頂きました。特に、エボラ出血熱での参加取りやめになった国々、種目(格闘技群)、SNSのSAMUSUNの機種配布はアンバサダーのみで、選手団にはPINコードが配布され、関係者はSNSを利用できたことなどです。藤原さんにはウェアのプレゼントもして頂きました。
後半:オリンピックの母国ギリシャのアテネ大会の開会式映像鑑賞
第1回アテネ大会から108年の時を経て帰ってきた夏季オリンピック大会。パパイアアノウ監督による演出、開会式ではギリシャ文明の歴史を古代から存分に披露してくれました。テーマは「人間とは何か」、擬人化した神々から現代の遺伝子の2重らせん構造まで十分に表現していました。平和の祭典をアピールするよりも、古代ギリシャのカロカガティアやギリシャ神話、オリンピック復興、これぞギリシャのメッセージを伝えます。スタジアムの中央にはオリーブの木が登場し、平和と豊穣を象徴する中選手団の入場です。先頭はギリシャの伝統通り、旗手のみ。2時間を超える入場行進の最後にギリシャ選手団入場。そうしてセレモニーが始まりました。子ども達の参加はボートのハジス君と合唱隊の少年少女達のみ。聖火の最終点火はセーリングの選手、聖火台が頭を垂れて点火に至ります。私も坂本先生もその近くで見ていたことを思い出しました。(残念ながら、今回の映像はNHKの再放送版のようで、ロゲ会長の挨拶などがカットされていました。残念でした。)
第145回JOAコロキウム報告
- 日 時:2014年8月5日(火)18:00-20:00
- 場 所:「新中野切手サロン」
- 参加者:10名
- テーマ:映像で見るオリンピックの歴史
- 内 容:2002年ソルトレークシティ冬季大会の閉会式(NHK:日本語 約2時間) この閉会式のテーマは “Let’s Party”でした。1970年代の懐かしのミュージシャンと音楽、それに懐かしのプロスケーター達の共演で華々しいショーの幕開けです。クリスティ・ヤマグチ、カタリ-ナ・ヴィット、イリヤ・クーリック、ドロシー・ハミル、スコット・ハミルトンなど名前を聞いたスケーター達の登場。KISS、グロリア・エステファン、ハリー・コニックJr.らが会場で歌い上げます。入場行進はばらばらといいながらも、各国の選手団は固まって入場します。ユタの古代からの先住のダイナサウルスの化石もユーモアたっぷりに登場。「光の子」がやはり先導役です。人類全体表し我々を導く役目です。開会式のテーマが”Light the Fire Within”でしたので、組織委員会ロムニーCOEもIOCのロゲ会長もスピーチの中に「心の中に灯した火は消えはしない」「光を灯し続けよう」訴えました。ハンドオーバーセレモニーでは、イタリアのフラッグパフォーマンスやファッションショーが華やかに演じられました。オリンピック旗の降納では、オリンピック賛歌の独唱と共に8人の子ども達がフラッグを持ち運びます。5大陸とオリンピズムの3本柱の計8人をUNICEFが選んだのですが、その中には横浜在住のヨシダミカさんがアジア代表で選ばれていました。ウィリー・ネルソンの「明日にかける橋」をカントリー風にゆったり歌い上げるピースアピールソング、エンディングで白い布でできた鳩の乱舞のスケーティングが平和のメッセージを伝えます。「光の子」がトリノの少女にランタンを渡し、「心の火」がトリノへと引き継がれたのでした。アイスダンスのゆったりとした演技と共に聖火が静かに消えていきました。パーティはまだ続く!
第144回JOAコロキウム報告
- 日 時2014年7月16日(水)18:00-20:00
- 場 所:「新中野切手サロン」 参加者:9名
- テーマ:映像で見るオリンピックの歴史
- 内 容:2002年ソルトレークシティ冬季大会の開会式(NHK:日本語 約2時間)
21世紀最初の大会、ソルトレークシティ冬季大会の開会式です。2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ直後の大会、テロ対策のため、厳しいセキュリティチェックと警備体制が敷かれました。開会式のテーマは「Light the Fire Within! 内なる炎を燃やせ」です。貿易センタービルから掘り出された星条旗が国歌斉唱の時に披露されました。会場は完全なる沈黙、哀悼の意を表します。ブッシュ大統領は初めて米国大統領として開会式に参加。開会宣言にはOn behalf of a proud, determined, and grateful nations! とプロトコル規定以外の言葉を付け加え、9.11からの米国民の立ち直りを称えたのです。これはその後問題になりました。ロゲ会長も初仕事。彼の開会スピーチも問題だという指摘がコロ参加者からもありました。開会式では「光の子」が先導してアメリカの歴史絵巻を演じます。アメリカ先住民のパフォーマンスでウェルカム。オリンピック旗の入場には5大陸の代表(アジアからはジャンプの舟木選手)+オリンピズムの3本柱の3人(スポーツ:キリー選手、文化:スピルバーグ監督、環境:クストー氏)の8人が行進しました。スティングとYo-Yo Maの「フラジャイル」の独唱は悲しい調べで、9.11の惨禍を歌い上げました。最後の聖火の点火は1980年レイク・プラシッド大会の米国アイスホッケーチーム「ミラクル・オン・アイス」のメンバー勢揃いで、賑やかに点火されました。最後に600人の子ども達とテーマソングLight the Fire Withinをレアン・ライムが歌い上げました。
今回は、ソルトレイク大会関係の拙文を2本参加者の方々に紹介しました。最後は恒例の「もんし」で引き続きの情報交換会でした。椅子席でゆったりとくつろぎながら、いつものように、盛り上がったのでした。