JOAコロキウム再開案内(第212回コロキウムオンライン会議)

■第212回JOAコロキウム開催案内

・日 時:2020年5月27日(水):17:00-19:00

・場 所:Online Zoom会議

・テーマ:「映像で見るオリンピックの歴史」

・内 容:
①オリンピック・パラリンピック関連情報の提供(各自、何かあればPC等の端末上で共有できますので、ご準備ください。先に端末上でファイルを開いておくと簡単です。「画面共有」でできますので)。操作が難しい方は、wordでもpdfでも添付ファイルで舛本までお送りください。

②意見交換:今回は共通テーマを「東京2020大会の延期問題に関連して」とします。

③映像共有:何か時間があれば考えます。YouTube上でも探せます。ご希望があれば考慮します。

④残り時間:フリーディスカス。

⑤終了後:可能な人だけでonline乾杯など自由に

 ・定 員:15名程度、但し事前登録制:参加予定の方には、後日Zoomへの招待とID、PWをお送りします。

・会 費:無料

・情報交換会:(ドリンクは各自で準備)

☆入室・退室は自由です!

☆通信回線の状況次第で、途切れる可能性もあります。どうぞご理解ください。

☆PC、スマートホン、iPad等のタブレット端末から参加できます。

◎申込先:JOAコロキウム申し込みサイト:joa_colloquium*olympic-academy.jp(*は小文字の@に)

☆ただし、このJOAメルマガに直接の返信は避けてください。対応できません!

◎申込み締め切り:5月24日(日)17:00

皆様、時節柄、どうぞご自愛ください!
#stay strong, #stay active, #stay healthy!

IOA海外セッション参加者募集のご案内

JOA会員各位
 
国際オリンピック・アカデミー(IOA)より、大学院生オリンピック研究国際セミナーの 申し込み期限延長の連絡が入りました。また、大学院修士課程プログラムの応募者がいらっしゃいませんでしたので、上記2つのプログラムについてご案内をさせて頂きます。
 
申込み〆切
大学院修士課程プログラム 5月24日(日)
大学院生オリンピック研究国際セミナー  5月31日(日)
 
応募される方は、JOA事務局メールアドレス宛にメール表題「”プログラム名”応募について」として、ご連絡ください。海外セッション派遣委員会IOAセッション担当者より折り返し要項、エントリー用紙をお送りいたします。
 
<プログラム概要>
 
1. 国際オリンピック・アカデミー(IOA)大学院修士課程プログラム 2020-2021
POSTGRADUATE TITLE The Master’s degree title is “Olympic Studies, Olympic Education, Organization and Management of Olympic Events”
IOAでは2009年からギリシャ・スパルタにあるPeloponnese大学と連携し、大学院修士課程プログラムをスタート。3セメスター制のプログラム。

期日:First Semester: 2020910日〜1115
    Second Semester: 202148日〜620日    

費用負担: 渡航費は本人負担。
学費:  3セメスター 計3,000ユーロ
 
2. 大学院生オリンピック研究国際セミナー

期日:2020921日~927
MAIN TOPIC: “The Olympic Games and the Olympic Movement: Past, Present and Future – An Analysis from the Historical, Philosophical and Social Perspectives”
SPECIAL TOPIC: “Mega Sport Events and Human Rights”

参加資格:45歳以下で、英語に堪能であること
発 表:オリンピック研究に関する論文の要約(A42枚)を720日(月)までに提出
募集人数:1名
スケジュール:14時~17時(中央ヨーロッパ夏時間)に講義、質疑応答を行う

注 本年の参加者に限り、翌年以降オリンピアで開催されるセミナーに再応募することが出来る

2020年度通常総会(書面)のご案内

新型コロナウィルス感染症への対応・対策に関し、最大限の努力を傾注されている世界中のみなさまに、深く敬意を表します。また、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会の延期決定を受け、様々な調整をされているオリンピック・ムーブメント関係者のみなさまにも、感謝の意を表します。

このような中、生命の安全、社会の安定を何よりも優先する観点から、2020年度通常総会の審議を書面表決により実施することになりました。

特定非営利活動法人日本オリンピック・アカデミー2020年度通常総会(書面)

JOAから各会員宛に、総会案内状、総会資料、書面表決書等、関連書類を郵送いたしました。2020年5月17日(日)までに、書面表決書にご記入の上、返信用封筒、Eメール、FAXのいずれかにてご提出くださいますようお願いいたします。

書面表決書は、本ホームページの会員専用ページからダウンロードしていただくこともできます。(ダウンロードに関する詳細は、会員専用メールマガジンにてお知らせします)

また、在宅勤務等の都合から、郵便物の受け取りができない場合は、上記会員専用ページに送付された資料を一括して掲載しましたので、ご活用ください。

総会定足数は正会員総数の2分の1以上の参加(定款第27条)のため、正会員総数の2分の1以上の書面表決書の提出を今回の総会定足数とみなします。なお、一般会員の書面表決書の提出は成立条件とは無関係になります。一般会員は総会での議決権はありません(定款第6条(2))が、参加および意見表明はできますので、正会員との区別無く書面表決書を提出して頂きたくお願い致します。

ご不明な点等、お問合せは、下記のJOA事務局アドレスまでお願いします。

inform@olympic−academy.jp
(スパム対策のため全角表示しています)

 

【重要】JOAコロキウムの当面開催中止のご案内

第212回以降のJOAコロキウムを当面の間、開催中止とします

すでに3月25日開催予定の第212回JOAコロキウムについて、残念ながら中止とすることをお知らせしました。

いまだ新型コロナウィルスの感染拡大傾向は収まらず、市民ひとりひとりが、感染拡大防止のためにできることを模索する状態が続いています。参加者の皆様、社会全体の安全・安心を第一に考え、JOAコロキウムの4月、5月開催は中止とし、6月以降についても未定とさせていただきます。

JOAコロキウムは、これまで一度も途切れることなく211回にわたって毎月開催されてきました。非常に残念ですが、状況の変化をみながら、適切な時期に次回のご案内をさせていただきます。

一刻も早い新型コロナウィルス感染の終息を願うとともに、皆様には、引き続きご健勝に過ごされることを祈念しております。

<JOA事務局アドレス>
inform@olympic−academy.jp
(スパム対策のため全角表示しています)

 

 

(公財)ミズノスポーツ振興財団から助成をいただきました

2020年3月12日付で、公益財団法人ミズノスポーツ振興財団より、JOAのオリンピック・ムーブメント昂揚の活動に対する100万円の助成金をいただくことになりました。

JOAの理事会、総会等において贈呈式を開催し、感謝の意を表すべきところですが、新型コロナウィルスの感染拡大により対面での式典の開催が困難であるため、ホームページにて公表し、謝意を表します。