2024年度JOA通常総会のご案内
通常総会を下記の要領で開催いたします。今年度は従来通りの対面のみでの開催となります。お忙しいこととは存じますが、会員の皆様のご出席を頂きたく、ご案内申し上げます。
一般会員の出欠席通知はJOAホームページから提出してください。欠席の正会員は委任届が必要となります。このページの「会員専用サイトから総会出欠届を提出する」のリンクから提出するか、郵送された総会案内に同封のハガキのいずれかから提出してください。
*出欠は2024年5月19日までにご提出ください。
総会に先立ち、同会場にて12時30分からJOAセミナーを開催します。
JOAセミナーは国際オリンピック・アカデミー(IOA)が毎年オリンピア等で開催する各種セッションに参加するJOA会員の事前研修・情報伝達を主目的に、他の会員等も自由参加して、開催しています。今回は、今年度IOA各種セッションの共通テーマである「社会におけるアスリート」を中心に討議を行います。ぜひご参加ください。
(詳細は本ページの下部にある「JOAセミナーの詳細をみる」のリンクからご覧ください)
会員の総会出欠届はこちらから ↓
会員専用サイトから総会出欠届を提出する(クリック)
総会開催案内PDFをダウンロードする(クリック)
(会員に郵送されている資料と同一物です)
日 時 2024年5月26日(日) 15:00~16:30
場 所 明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー2階1021教室
〒101-8301千代田区神田駿河台1-1
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
次第(予定)
(1)開 会
(2)書記の選任
(3)議長選出
(4)議事録署名人の選任
(5)審議事項
第1号議案 定款の変更について
第2号議案 役員候補者選考規程の改定について
第3号議案 2023年度活動報告について
第4号議案 2023年度活動計算書について
第5号議案 2023年度監査報告について(監事)
(6)報告事項
1. 2024年度活動計画について
2. 2024年度活動予算書について
3. 2024年度海外セッション派遣について
4. 公益財団法人ミズノスポーツ振興財団からの2024年度助成について
5. 新会員について
(7) 閉 会
2024年度JOAセミナー開催のご案内
2024年度JOAセミナーを以下の要項にて開催いたします。
日 時:2024年5月26日(日) 12時30分~14時30分
場 所:明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー2階1021教室
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
参加費:無料
【参加申込み方法】
JOA会員(一般会員・正会員)は総会出欠届とあわせてJOAホームページまたは事務局から郵送されたハガキでお申込みください。(総会案内のページはこちら)
それ以外の方は、JOA事務局メールアドレス宛にメール表題を「2024年度JOAセミナーの参加について」として、ご連絡ください。
1.目的
国際オリンピック・アカデミー(IOA)が毎年オリンピア等で開催する各種セッションに参加するJOA会員の事前研修・情報伝達を主目的に、他の会員等も自由参加して、開催しています。今回は、今年度IOA各種セッションの共通テーマである「社会におけるアスリート」を中心に討論を行います。
2.内容
第1部 講義と討議(各テーマ講義20分、質疑応答5分)
(1) クーベルタン「クーベルタンによるアスリートへの期待(仮)
田原 淳子(監事、国士舘大学教授)
(2) 嘉納「嘉納治五郎のアスリート像」
真田 久(会長、筑波大学名誉教授)
(3)国際情勢「アスリートのあり方を巡る国際的取り組み ―理念と課題―」
望月 敏夫(名誉会長)
(4)選手への教育活動「YOG2024 in GANGWONからみたユース世代への取り組み」
小口 貴久(理事、JOC)
第2部 今年度のIOAセッション参加に向けて(IOA最新情報含む)
(1)今年度のIOAセッション参加者による情報提供
第16回 NOA/NOC役員セッション
佐野 総一郎(理事、日本スポーツ振興センター)
(2) 本年の青年セッション参加者紹介
第64回 IOAヤングアンバサダーセッション
村山 周平(日本スポーツ振興センター)
JOA Review Onlene 第26号刊行のお知らせ(2024/03/17)
JOA Review Onlene 第26号が刊行されました。
今号では、JOAオリンピック研究委員会オリンピック憲章研究部門から、情報提供として下記の記事が寄せられました。
記事1:2023年 オリンピック憲章の改訂
(オリンピック研究委員会オリンピック憲章研究部門、文責:黒須朱莉 JOA理事/当部門委員)
JOA Review Onlineは下記URLよりご覧いただけます。
https://olympic-academy.jp/wordpress2/archives/1648
2024年度 IOA海外セッション参加者募集のご案内(2024/02/10)
国際オリンピック・アカデミー(IOA)より、2024年度開催される各プログラムについて連絡がありましたので、お知らせ致します。(参加者はJOAの会員資格を有している必要があります)
応募する方は、JOA事務局メールアドレス宛に、メール表題を「2024年IOAプログラムの応募について(参加希望プログラム名)」として、ご連絡ください。海外セッション派遣委員会担当者より折り返し連絡いたします。
JOAへの申込み〆切:2024年2月21日(水)17:00まで
※既に募集しております2024年度入学「IOA大学院修士プログラム」と〆切が異なります。
①第64回国際ヤングオリンピックアンバサダーセッション(2024/6/8 – 6/21)
※2022年より名称(旧、青年セッション)及び対象年齢が変更となりました。
MAIN TOPIC:“The athlete in society.”
SPECIAL TOPIC: “The athlete in modern society: inspiring & fostering unity.”
参加資格:①20歳から30歳。
②英語、フランス語、ギリシャ語のいずれかに堪能であること。(要証明書)
③参加までにJOA開催のプログラムに参加していること。
④必要書類(公式サイト参照)を指定された期日までに提出すること。
費用負担:出発空港からアテネまでのエコノミークラス往復航空券代の半額。(半額はIOCソリダリティが補助。ギリシャ国内の滞在費はIOA負担。登録費150EURは JOA負担)
募集人数:男女1名ずつ、計2名
公式サイト:https://www.ioa.org.gr/list-of-activities/64rd-international-session-for-young-olympic-ambassadors
②第31回 大学院生オリンピック研究国際セミナー(2024/9/20 – 10/12)
MAIN TOPIC:“The Olympic Games and the Olympic Movement: Past, Present and Future – An Analysis from the Historical, Philosophical and Social Perspectives”
SPECIAL TOPIC: “The athlete in modern society: inspiring and fostering unity”
参加資格:①大学院(修士課程・博士課程)に在籍する者
②英語に堪能であること。(要証明書)
③必要書類(公式サイト参照)を指定された期日までに提出すること
発 表:英語で書かれたオリンピック研究に関する論文を提出すること。
費用負担:航空券代、現地滞在費1,350EUR(登録費150EURはJOA負担)
募集人数:1名