第108回 JOAコロキウム 報告

日 時:2011年7月13(水)18:00-20:00

場 所:「新中野切手サロン」

参加者:8名(内:院生1名)+ 居酒屋合流1名

テーマ:映像で見るオリンピックの歴史:「お宝映像を探せ!」シリーズ

題 材:前半:映像で見るオリンピックの歴史:「お宝映像を探せ!」シリーズ
グリーンスパン特集⑥『栄光のオリンピック伝説:勇気と感動の100年史 100years of Olympic Glory』(下)(Bud Greenspan,1996,文藝春秋社、日本語版、89分)(後半)①1956年メルボルン大会と1960年ローマ大会のマレー・ロ
ーズと山中(水泳)のライバル関係、後に南カリフォルニア大でチームメイトになるが、「何故努力するか? 唯一の答えは喜びだ」と答えるローズ。友情、連帯、国の代表、頂点を極めること、ベストを尽くすこと、どれも喜びだと。 ②最多メダリストは誰? マーク・スピッツ、カール・ルイス、アル・オーター、加藤沢男?様々なヒーロー達が登場。スピッツは疲れて棄権しようとしてコーチの激怒されたこと、出場したことで最多メダル獲得となったという逸話でした。 ③負傷しても戦ったオリンピアン達:藤本俊(体操モントリオール)、シルケン・ローマン(スカル)、ジョン・
スティーブン・アクワリ(マラソン)など、、。アクワリのインタビューでの答えが最高である。「何故、怪我を押して走り通したのか? 私の国はスタートするためにメキシコまで送り出したのではない。ゴールするために5000マイルもの遠いところまで送り出したのだ」と。エンディングはジョン・イアン・ウィンの逸話:1956年メルボルン大会閉会式からの国別ではない入場行進実現の逸話。ワルチング・マチルダの意味と共に、オリンピックヒーロー達のお宝映像が盛りだくさんでした。本人の登場も貴重な映像ですね。

後半:新企画「院生による情報提供」:近代オリンピック競技大会における国旗国歌の廃止論。川本信正(1971)および小田部雄次(2010)の著作から国家国旗の廃止決議に関する資料提供。話題が新鮮でした。さらに詳細な確認が必要な資料です

終了後:いつものように居酒屋談義で大いに盛り上がりました。