2017年度 15周年第180回記念「JOA特別コロキウム」
↓ 「JOA特別コロキウム」開催要項・最終版(7月1日付)
<開催趣旨>
オリンピズムの3本柱は「スポーツ・文化・環境」であることは周知の通りである。2020年東京大会に向けた準備は競技会場の整備や開催経費負担などのハード関係に関心が高い。一方、文化プログラムや教育プログラムのようなソフト面のプログラムも出遅れている感がある。なかでも、「環境プログラム」に関する関心は最も低いと言わざるを得ない状況にある。今日では「サステイナビリティ」という大きな枠の中に取り込まれた感のある「環境プログラム」であるが、これまでIOCは国連環境計画(UNEP)とも連携して開催都市や国の環境プログラムに関して大きな関心を払ってきているし、オリンピック大会影響研究OGIの大きなテーマの一つでもある。
そのため、今回の15周年記念JOA特別コロキウムでは、環境プログラムを含むサステイナビリティに焦点を当てることにした。基調講演には、新国立競技場の環境デザインに対して興味深い計画を発信されている石川幹子教授にお願いした。シンポジウムではオリンピックと環境に関わる研究や部署に携わっている方々に現状報告や持論を展開して頂き、2020年東京大会に向けて建設的な意見の集約や課題の把握に努めたいと考える。
<テーマ>
オリンピックのサステイナビリティ:特に「環境プログラム」に焦点づけて
・日 時:2017年7月22日(土)13:00-17:00 (受付:12:30-)
・場 所:武蔵野大学有明キャンパス 1号館2F 1-207室
アクセス: http://www.musashino-u.ac.jp/guide/campus/access_ariake.html
・主 催:JOA研究委員会JOAコロキウム部門
・協 力:武蔵野大学(会場および受付の学生ボランティア、広報等)
・参加費(資料代):JOA会員1,000円、非会員1,500円(JOA学生会員、および武蔵野大学学生は無料)
・司 会:舛本 直文(首都大学東京特任教授、JOA副会長・研究委員会委員長)
13:00- 企画主旨説明:舛本直文
13:10-14:00 基調講演
テーマ:「新国立競技場の環境デザイン:渋谷川の有効活用も含め」(仮題)
石川幹子(中央大学教授・環境デザイン・都市環境計画)
14:15-17:00 シンポジウム
司会:舛本直文
1.オリンピック環境プログラムの現在
大津克哉(東海大学准教授・JOA理事)
2.オリンピックの環境問題:札幌1972・恵庭岳滑降競技場建設問題を教訓に
石塚創也(公財 日本体育協会スポーツ科学研究室研究員・JOA会員)
3.組織委員会の目指す環境プログラム(仮題)
林 俊宏(公財 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 持続可能性企画課課長)
4.石川幹子先生:パネリスト兼コメンテーター
◎パネルディスカッションおよびQ&A
17:30-19:30 情報交換会
武蔵野大学有明キャンパス1号館13F1-13B会議室
会費:5,000円(学生3,000円)
お問い合わせ:joa_colloquium@olympic−academy.jp
上記アドレスの@以下を半角に変更してメールをお送りください。申込み締め切り:2017年7月5日(水)(記念ポロシャツの発注締め切りのため厳守願います。)