年別アーカイブ: 2021年

JOAコロキウム 第225回報告&第226回開催案内

第225回JOAコロキウム開催報告

・日 時:2021年7月6日(水):18:00-20:00
・場 所:Online Zoom会議
・参加者:9名
・テーマ:自由テーマ

◆2020年度JOAコロキウム委員会会計報告
・昨年度の支出は、特別コロキウムのスピーカー関係へのお礼の記念品(記念ポロシャツ)のみ。後日、収支決算書送付。
・残金130,905円のうち、10万円は「JOAハウス」への寄附金に充てることで了承。

1.情報提供
1)6月23日以降の主要6紙のオリンピック関連の社説紹介(朝・毎・読・日経・産経・東京)(事前配付資料)

2)オリンピック・パラリンピック教育関係論文の紹介:沖塩 有希子(2021)「日本のオリンピック教育をめぐる一考察 ーー 東京五輪(1940・1964・2020年)関連教材を手がかりとして ーー」『国府台経済研究』(青柳会員)
・パリ近郊に滞在中の和田会員より、フランスのオリンピック教育の情報提供も。

3)Virtual JOA HOUSEのwebsite(仮)の紹介(舛本)
・コロナ禍、大会開催に賛否両論ある中で、JOAが「JOAハウス」を設置してwebsiteでの情報発信とonline event実施することのポジションステイトメントがwebsite冒頭に必要との意見あり。これは、広報委員会マターなので本意見を伝えることにした。
・元々、「JOAハウス」の設置は、第32回オリンピアードの最中に、大会開催の可否にかかわらず展開するJOAのオリンピック・ムーブメントの一環として、「オリンピズム普及と浸透」というミッションに従って設置されるものであることの再確認。大会開催の賛否には会員間にも多様な意見があること、それを尊重すべきことなどの意見も。
・「JOAハウス」の6回のonline eventへの参加をコロキウム参加メンバーに周知。関心のある人たちにもシェアを。

2.意見交換
1)開催上の諸問題
・開会式の行進順および関係国の国旗関連。ロシア選手団の入場順や北朝鮮の国旗利用など。英国の読み方も話題に。過去の大会では、韓国と北朝鮮の選手団の行進順への配慮なども紹介された。
・国旗とナショナリズム、オリンピック憲章違反では?: 本件は昔から話題になる課題。ナショナリズムと愛国心の違いは?また、YOGではNOCsミックスや大陸間対抗など深協議システムの採用でトランスナショナリズム志向も。1964年大会時のNohonとNipponの表記など話題に。
・大会開催に関して、医師会は「開催反対であり、最低でも無観客」という方針は堅い。感染拡大による他の患者への診療圧迫が大きな危惧に。
・Change ORGでの落合惠子氏らの反対運動が新たに展開されていることも紹介。
・安倍元首相の「大会開催に反対する人たちは反日だ」発言も問題に。
・丁度、日本選手団の結団式をonline開催中。賛否の立場があるが、65万人が視聴中。
・スポンサー企業に多様性宣言を、というTOCOGの要請。トップダウン的発想で、多様性とは方向違いとの指摘。
・「台湾」の呼称問題:JOCが門前払いとの報道。対応すべきであったはず。日本政府としての対応とJOCの対応は別のはずとの意見も。
・「天皇のお気持ち拝察」報道:上手に自分のスタンスのバランス取りも。開会宣言での文言「祝い」の扱いはどうなる?

2)ジェンダー問題
・NZ女子重量挙げのトランスジェンダー選手、およびナンビア女子2選手出場制限:テストステロン値のみでジェンダー判定することの問題。年齢変化もあり、定量的に線を引けないのが実情だが、ルール上で決定した国際陸連等の問題点。
・競技の前提として、男性と女性に区分して競技する方式に問題点あり。男性側からの視点や基準である。
・生物学的に画然と分けることができない時代や社会において、オリンピック競技はどうするか?ジェンダー・フリーになるのか?
・ジェンダーとしては社会的に女性として暮らしてきた人もいる場合にどうするのか?逆もしかり。

3)開会式関係
・開会式を簡素化する方針ながら、開催総時間は延長。入場選手間のフィジカルディスタンスをとるため。
・聖火リレーも開会式の花火もCO2増加の一因。環境配慮の見地から中止すべきとの意見も。

4)メディア報道
・NBCがオリンピック放映で最高の利益を上げる予想。外国メディアからの批判もある。
・特に欧米はテレビ離れを懸念し、新しいプラットフォームを作りたがっているので、今回からも変化があるかも。

5)オリンピック教育・静岡の聖火リレーでは、母に連れられて観戦する子どもたちが多く、聖火の意義を学ぶ姿も。他地区は残念!
・オリンピック・パラリンピック教育に反対の教員もいる。運動会ができないのに何故オリンピックは開催? という疑問に答えられるのか?
・見えてこない学校現場の声、そもそもオリンピック・パラリンピック教育が必要かの議論も。
・お台場の暑さ、熱中症も危険。会場観戦ではなく、テレビ観戦して子どもたち同士での話し合いも重要。
・フランスでは小学校の時間割が無い。先生の裁量権が大きい。日本のような形はあり得ない、との紹介も。

6)その他の情報提供
・Olympic Agora: 日本橋の「クレド室町テラス」一帯でのIOCオリンピック・ミュージアム(TOM)所蔵の展示品「オリンピック・スピリット展」(三井不動産スポンサード):橋本会長は公開日前日視察し、「これからは日本文化の発信をしっかりしたい」と発言。「文化プログラム」の日本文化中心主義を露呈。
・展示には、公式ポスター、トーチ、メダルなどは目新しくはないが、21人を取り上げた選手達のテーマと紹介は見物。 参考URL:https://olympics.com/olympic-agora/ja/

3.終了後:online乾杯(参加者3名)約1時間
残り時間はフリーディスカス。情報交換の継続など、いつものように話題は尽きず。アテネ体操競技報道秘話なども話題に。楽しく時間が過ぎていきました。

 

第226回JOAコロキウム開催案内

・日 時:2021年9月15日(水)18:00-20:00
・場 所:Online Zoom会議
・テーマ:「自由テーマ」
・内 容:

  1. オリンピック・パラリンピック関連情報の提供(各自、何かあればPC上で共有できますので、ご準備ください。)

  2. 意見交換:今回も共通テーマは「自由テーマ」とします。参加者はご希望があればお寄せ下さい!

  3. 映像共有:何か時間があれば考えます。YouTube上でも探せます。ご希望があれば考慮します。

  4. 残り時間:フリーディスカス。

  5. 終了後:可能な人だけでonline乾杯など自由に!
  • 定 員:15名程度(事前登録制:参加予定の方には、後日Zoomへの招待とID・PW・URLをお送りします。
  • 会 費:無料(Zoom利用の経費はJOA負担です)
  • 情報交換会:ドリンクは各自で準備

☆入室・退室は自由です!
☆通信環境の状況によっては、入室できない、あるいは中断する可能性もあります。どうぞご理解ください。

◎申込先:JOAコロキウム申し込みサイト:
    joa_colloquium*olympic-academy.jp(*は小文字の@に)
☆ただし、このJOAメルマガに直接の返信は避けてください。対応できません!

◎申込み締め切り:2021年9月12日(日)17:00

 

 

JOAコロキウム 第224回報告&第225回開催案内

第224回JOAコロキウム開催報告

・日 時:2021年6月23日(水):18:00-20:00
・場 所:Online Zoom会議
・参加者:12名
・テーマ:自由テーマ

1.情報提供
1)1ヶ月間の主要6紙のオリンピック関連の社説紹介(朝・毎・読・日経・産経・東京)
2)「オリンピック・パラリンピック人権コミュニケ」発出のため、6月13日付でロス市長への陳情書紹介(森田会員)
・アジアの大都市ネットワークを利用する方途もあるとの意見。
・共同コミュニケには、人権尊重のための国の介入という問題の指摘。これまではそれで国際紛争を起こし、結果テロや難民を生み出した歴史がある。上からの人権運動ではなく草の根レベルでの人権尊重の動きが必要であるとの意見。
・多くの人権家達が2022年北京冬季大会ボイコットを強く主張。北京冬季大会を機に中国の歴史を振り返る好機。

2.意見交換
1)開催問題(PlayBookVer3他、感染対策など)
・IOCの問題が大きい。IOC委員一人に対するパッケージ参加やお土産予算化などの特例の存在。IOC研究の重要性。
・医療ボランティアの立場から、ベニュートレーニングもない状況への問題指摘。担当日に現地担当者からの説明がある予定のみとの紹介。
・「バブル方式」は泡のように破裂するから「バブル」だという皮肉も。
・JOAのアンケートへの質問:何故今頃このようなアンケートを実施するのか?との疑問。JOA理事会として「世界の声」プロジェクトと題して、コロナ禍の現状で世界のNOA等の関係者の声を共有していくという目的で望月会長名で外国の関係者にも依頼し、JOA会員にも実施することになったとの説明。
・「JOAはこの機に何故意見表明しないのか?」という外部からの声を聴くとの紹介。この開催問題に中立的であるのがJOAのスタンスであるが、何か出すべきと外部からは見られているのが実情なのか、という声も。JOAとして意見を纏めるというのではないが、本質的な議論する舞台設定に向けてイニシアチブを取るべきであった、という指摘も。
・感情論ではなく研究者として客観的に見て批判する視点も必要との意見も。6月23日付け毎日新聞社会面のオリンピック特集が参考になるとの紹介も。
・選手村が報道陣公開されたが、選手間交流プログラムや平和運動の記事は皆無。中でも「休戦の壁画」の所在地やデザイン、感染対策をした署名方法など、報道は無し。JOA関係者による取材を期待。

2)ジェンダー問題
・NZの女子重量挙げ選手にトランスジェンダーの選手が選ばれたことに対して、NZのアーデン首相は支持表明。テストステロン値のみで判断するIOCの基準の問題指摘。セメンヤ問題も含め、ダイバーシティ&インクルージョンをどう考えていくかが今後も課題に。プライドハウス東京の活動も参考になるとの紹介も。

3)難民選手関係
・東京大会では29名選出された。厳しい選考でハードルを上げたが、スポーツ強国の難民で、練習できる環境に恵まれた選手達のよう。団長がテグラ・ロルーペ氏であることにも意味がある。
・ミャンマーのサッカー代表選手の難民申請問題。今後の日本政府の扱いに関心が寄せられた。

4)開会式関係
・開会式の入場行進でロシアの扱いに苦慮。50音順の混乱だけでなくロシアの行進順をIOCが指示。ROCで参加するというバッハ会長とプーチン大統領の約束のよう。選手団の国旗の利用もロシア国旗に五輪シンボル。
・ドーピング問題をさておいて出場するROCに国に準ずる扱いをすることの問題指摘。
・アメリカやNBCは50音順に反対しているが、森元会長の一存のまま決定に。
・開会式のリハーサルは極秘事項。
・開会式に出ない選手達が増加しているよう。選手同士の交流機会だが、自己のパフォーマンス発揮にしか関心の無い選手が増加。JOCのオリンピアン教育も実を結んでいないようであるとの指摘も。
・オリンピズムを知らない選手達が多い。ナショナルトレーニングハウスを出す政府も、これでは、勝つためにしか関心を持たなくなる。本来は、選手達自身の問題であるがメディアが選手達を甘やかしている現状も問題。

5)オリンピック教育
・大会後もオリンピック・パラリンピック教育が継続できるようにエビデンスベースで研究しているとの報告。
・ジュールズ・ボイコフの「東京のオリンピック教育は洗脳教育」との批判記事紹介。有識者会議や副読本の編集委員会でも光と影の両方の側面を教えるべきとの意見紹介もあった。

6)その他の情報提供
・JOCのwebsiteに「Agenda 2020+5」の和訳が掲載された。
・PVは一部で実施予定である。
・7月1日からは「感動」を発信して盛り上げる予定との計画紹介(確かに、日本橋室町付近のOlympic Agoraも7月1日から開催だ!)

3.終了後:online乾杯(参加者4名)約1時間
残り時間はフリーディスカス。情報交換の継続など、いつものように話題は尽きず。「JOAハウス」の計画案なども話題に。楽しく時間が過ぎていきました。

 

第225回JOAコロキウム開催案内

・日 時:2021年7月6日(水)18:00-20:00
・場 所:Online Zoom会議
・テーマ:「自由テーマ」
・内 容:

  1. オリンピック・パラリンピック関連情報の提供(聖火リレー、TOCOG、IOC、大会開催可否関連など、各自、何かあればPC上で共有できますので、ご準備ください。)

  2. 意見交換:今回も共通テーマは「自由テーマ」とします。参加者はご希望があればお寄せ下さい!

  3. 映像共有:何か時間があれば考えます。YouTube上でも探せます。ご希望があれば考慮します。

  4. 残り時間:フリーディスカス。

  5. 終了後:可能な人だけでonline乾杯など自由に!
  • 定 員:15名程度(事前登録制:参加予定の方には、後日Zoomへの招待とID・PW・URLをお送りします。
  • 会 費:無料(Zoom利用の経費はJOA負担です)
  • 情報交換会:ドリンクは各自で準備

☆入室・退室は自由です!
☆通信環境の状況によっては、入室できない、あるいは中断する可能性もあります。どうぞご理解ください。

◎申込先:JOAコロキウム申し込みサイト:
    joa_colloquium*olympic-academy.jp(*は小文字の@に)
☆ただし、このJOAメルマガに直接の返信は避けてください。対応できません!

◎申込み締め切り:2021年7月4日(日)17:00

 

 

2021年度開催IOA海外セッション参加者募集のご案内

JOA会員各位

JOA海外セッション派遣委員会からのお知らせです。
国際オリンピック・アカデミー(IOA)より、2021年度に開催されます各種セッションの案内が届きましたのでお知らせいたします。2021年度のIOA関連セッションは、青年セッション・大学院生セミナーの2件となります。    

ギリシャ・オリンピアで開催されるIOAの各種セッションは、世界各国のNOC/NOAを代表して、古代オリンピック発祥の地「オリンピア」に一堂に会し、オリンピズムを通じて国際交流ができるまたとない機会です。ふるってご応募ください。JOAへの応募の締め切りは、2021年7月9日(金)17時です。

 

【ご確認ください】
IOAによると、現在のところ現地でのセッションを予定していますが、ギリシャ政府、世界保健機関等の指導により、昨年同様オンライン開催となる可能性もあります。さらに、IOAへの登録時には予防接種証明書を提出する必要があります。

応募される方は、JOA事務局メールアドレス宛にメール表題を「海外セッション派遣の応募について」として、ご連絡ください。 担当委員会より折り返しエントリー用紙をお送りいたします。

なお、下記の各種セッションの情報はJOAのHPにも掲載されていますので、テキストメールが読みづらい場合は、HPをご覧ください。

1)選考会について
JOAの活動(オリンピック・ムーブメントの普及)に積極的に関わって来られた会員、および今後そのように関わっていただける方をIOAに推薦したいと思います。そうした観点からの選考会を7月中旬に行う予定です。別途、応募された方にご連絡致します。

2)その他
英語、フランス語、ギリシャ語のいずれかに堪能であることが求められます。

2021年度に募集するIOA主催のセッションは以下の通りです。

1.   第61回 国際青年セッション(1名)

期日:2021年9月11日〜9月21日
MAIN TOPIC: “Olympic Movement and the Pandemic”
SPECIAL TOPIC: “Olympic Games and the Pandemic: Opportunities, Challenges and Changes”

参加資格: 20から35歳、IOAの教育的な意義を理解していること。
      英語、フランス語、ギリシャ語のいずれかに堪能なこと。
費用負担: 各国男女一人ずつの航空料金の50%をIOCソリダリティが負担。残りは本人負担。
      ギリシャ国内の滞在費、交通費はIOA負担。
募集人数:1名

DATES OF THE SESSION
Arrival in Athens:Saturday, 11 September 2021
Opening Ceremony (in Athens):Sunday, 12 September 2021
Departure for Olympia:Monday, 13 September 2021
Works of the Session:Tuesday, 14 – Monday, 20 September 2021
Departure from Olympia:Monday, 20 September 2021
Departure from Athens:Tuesday, 21 September 2021

2.   第28回 大学院生オリンピック研究国際セミナー(1名)

期日:2021年9月22日〜10月6日
MAIN TOPIC:  “The Olympic Games and the Olympic Movement: Past, Present and Future – An Analysis from the Historical, Philosophical and Social Perspectives ”
SPECIAL TOPIC:  “Olympic Movement and the Pandemic”

参加資格:45歳以下で英語に堪能であること
発 表: オリンピック研究に関する論文の要約(A4で2枚)を9月3日までに提出
費用負担: 渡航費は本人負担。ギリシャ国内の滞在費はIOA負担。
募集人数:1名

DATES OF THE SESSION
Arrival in Athens:Wednesday, 22 September 2021
Arrival in Olympia:Thursday, 23 September 2021
Works of the Seminar:Friday, 24 September – Tuesday, 5 October 2021
Departure from Olympia:Tuesday, 5 October 2021
Departure from Athens:Wednesday, 6 October 2021

 

各セッションのJOAへの申込み〆切:2021年7月9日(金)17時

 

 

JOAコロキウム 第223回報告&第224回開催案内

第223回JOAコロキウム開催報告

・日 時:2021年5月19日(水):18:00-20:00
・場 所:Online Zoom会議
・参加者:9名
・テーマ:自由テーマ

①情報提供

  • 森田さんによる「オリンピック・パラリンピック人権コミュニケ」発出のための丸川大臣への陳情書紹介(森田会員)
  • オリンピック・パラリンピック関連情報(事前配布資料)
  1. 東京2020大会開催反対論・賛成論の現在:ネットメディア、主要スポンサー紙、国外メデ
    アも含めて
  2. 世論調査の結果:各紙
    主要メディアの論調(2-5月の社説):賛成派と中止派、態度不明確派
  • Yahooニュースを手がかりに、最近のオリンピック開催に対する活字メディアによる賛否報道をレビューし、SNS報道も含めて情報共有し、今後に必要と思われる対応策を考えるための中間報告をした。開催賛否と理念への賛否の2軸で平面付置して多様な主張を整理した。この情報提供に基づいて意見交換を行った。(舛本)

②意見交換

  • 政局にも関わってきた賛否論、返上による賠償金や保険などのお金の問題も含めた整理軸が必要となる。
  • コロナ感染を抑えられない政府が大会開催するとなると、日本政治の制度疲労を内外に晒す危険性と中国につけ込まれるリスクもある。
  • もっと簡単な構図に整理できる。オリンピックは開催して欲しいが今はやめて欲しいという大多数の国民の声とそれに応えてこなかった関係者という構図である。
  • 主要活字メディアが公式スポンサーになっているのでストレートにものが言えない大手メディアら。
  • オールジャパン体制で1社2人をメディア委員会に出す森元会長方式。反対ができないようなシステムに。
  • 入場行進の50音順はどうなったか?森元会長の意見で決定したままか?北京は画数順で、ソチはキリル語順で、日本の他の大会はアルファベット順だった。NBCは日本案に反対。一体どうなっているのか?
  • TOCOGの説明不十分だが、方針決定しても予算確定まで広報できないシステムも問題との声も。
  • ボランティア担当の仕事では感染対策は十分検討しつつ進めているが、広報についてはジレンマも。
  • 他国のバブル方式の検証が必要という意見もあったが、大会規模が違いすぎるという問題も。
  • 開会式のリハーサル日は?誰も教えてくれないが決まっているはずであろう。
  • 一般の人たちの大会への意識は「理念賛成but開催反対」だけではない。主婦の意見として「オリンピックはそんなものではない」という声も聴く。メディアからの一方的な情報を真に受けている一般の状況。
  • もし仮に会長がバッハでなくロゲであったら? ロゲなら中止していたのでは?サマランチなら、オリンピックが傷つくとしてやめていただろう。クーベルタンが1929年に「もし100年後に生まれ変わることができたら、私はオリンピックを全く新しいものに作り直すだろう」と言ったが、まさにそのような状況にある。
  • バッハ会長はノーベル平和賞狙いだし1980年モスクワボイコットの当事者。その思いで開催強行姿勢かも。
  • いまさらオリンピックの理念のようなきれい事を出してきても、という時代の気分。1964年東京大会でもオリンピック精神を広めようとしても難しかったが、しかし、始まってみると大会の影響は大きかった歴史もある。
  • 日本国民はオリンピック好きだが何かおかしいと思っている。普通のオリンピックファンは多い。関係者やメディアがその思いに答えてこなかったことこそが問題である。
  • メディアが池江選手や松山選手のニュースを伝えても「オリンピックを開催すべきだ」という雰囲気にならない。本気度も足らない。
  • 広報不足、感染拡大状況下でオリンピックのことは話題にもされない現状。電通の池江選手への対応も問題。
  • ファクトベースで説得させるべき、という意見がある一方、今は感情論ベースだという意見も。菅首相と橋本会長の言葉こそ重要であると。

③終了後:online乾杯(参加者5名)約1時間

残り時間はフリーディスカス。情報交換の継続など、いつものように話題は尽きず。楽しく時間が過ぎていきました。カルティベータの「子どもの体力・運動能力向上推進モデル校」の動画も紹介された。

 

第224回JOAコロキウム開催案内

・日 時:2021年6月23日(オリンピック・デー)(水)18:00-20:00
・場 所:Online Zoom会議
・テーマ:「自由テーマ」
・内 容:

  1. オリンピック・パラリンピック関連情報の提供(聖火リレー、TOCOG、IOC、大会開催可否関連など、各自、何かあればPC上で共有できますので、ご準備ください。先にPC上で開いておくと簡単です。「画面共有」でできますので)。操作が難しい方は、wordでもpdfでも添付ファイルで舛本までお送りください。前もって配信します。
  2. 意見交換:今回も共通テーマは「自由テーマ」とします。参加者はご希望をお寄せ下さい!
  3. 映像共有:何か時間があれば考えます。YouTube上でも探せます。ご希望があれば考慮します。
  4. 残り時間:フリーディスカス。
  5. 終了後:可能な人だけでonline乾杯など自由に!
  • 定 員:15名程度(事前登録制:参加予定の方には、後日Zoomへの招待とID・PW・URLをお送りします。
  • 会 費:無料(Zoom利用の経費はJOA負担です)
  • 情報交換会:ドリンクは各自で準備

☆入室・退室は自由です!
☆通信環境の状況によっては、入室できない、あるいは中断する可能性もあります。どうぞご理解ください。

◎申込先:JOAコロキウム申し込みサイト:
    joa_colloquium*olympic-academy.jp(*は小文字の@に)
☆ただし、このJOAメルマガに直接の返信は避けてください。対応できません!

◎申込み締め切り:2021年6月23日(日)17:00

 

 

【重要】オンライン会議システムでの2021年度総会開催のお知らせ

【重要】2021年度通常総会に関するお知らせと資料送付について

3月30日開催の理事会において、新型コロナウイルス感染推移の先行きが不透明であることを踏まえ、今年度の総会も「オンライン会議システム(Zoom)による開催」と決定しました。お忙しいこととは存じますが、会員の皆様のご出席を頂きたく、ご案内申し上げます。

なお、このページと同一の内容の総会案内を会員には別途郵送にて送付しています。
郵送した資料の案内に誤りがありましたので、訂正いたします。正しくは以下の通りです。
<添付資料>の2つ目
(誤)オンライン会議システムによる総会における議決権行使の方法と手順
(正)JOA会員用Zoomの利用方法

<通常総会のご案内>

◆ 会員に郵送された関係書類をダウンロードする会員専用サイト
  (パスワードはメルマガにて会員にお知らせしています)

◆ オンライン会議形式による通常総会への出欠届送信サイト


*日 時
2021年5月22日(土)15:00 ~ 16:30(終了時間は予定)
*場 所 
オンライン会議システム(zoom)による開催
*目 的 
2021年度の活動および財政状態の報告
*次 第
(1)開   会
(2)書記の選任
(3)議長選出
(4)議事録署名人の選任
(5)審議事項
   第1号議案 2020年度活動報告について
   第2号議案 同 活動計算書について
   第3号議案 同 監査報告について(監事)
   第4号議案 2021-2022年度役員候補者について
(6)報告事項
   1. 2021年度活動計画について
   2. 同上活動予算書について
   3. 2021年度海外セッション派遣について
   4. 新会員について
   5. 公益財団法人ミズノスポーツ振興財団からの2021年度助成について
(7)閉  会

<総会終了後の会員意見交換会について>
総会がオンライン化したことに伴い、通常であれば開催されている懇親会を実施することができません。そのため、理事会では会員が自由に意見交換を行う場を設けることが提案されました。
東京2020開催をめぐる国内外の現状、コロナ禍およびポスト・コロナの社会におけるオリンピック・ムーブメントを中心に、様々な立場、観点から自由に発言し、会員がオリンピックについて改めて考える機会にできればと考えています。また、ジェンダー平等など大会の周縁で起きた問題についても自由にご発言ください。

意見交換会への参加を希望される方は、総会終了後、そのままzoomルームに残っていただき、懇親会に代えて交流していただきますよう、お願いいたします。

 

◆ 会員に郵送された関係書類をダウンロードする会員専用サイト
  (パスワードはメルマガにて会員にお知らせしています)

◆ オンライン会議形式による通常総会への出欠届送信サイト